LINE会員募集中!

【完全ガイド】化粧品せどりの仕入れ先を解説 リサイクルショップで高利益を狙う

この記事のポイント💡
  • 化粧品は消耗品なので需要が安定
  • リサーチが簡単で初心者向き
  • リサイクルショップで未使用品を格安仕入れ
  • フリマアプリで真贋リスク回避
  • 外装完全品を選んでリスク軽減



化粧品せどりが注目される理由|初心者にも人気のワケ




化粧品せどりは、他のジャンルに比べて回転率が高いのが最大の特徴です。

なぜなら化粧品やシャンプー、美容液といったアイテムは、毎日のように使われる消耗品だからです。食品と同じように、一度購入した顧客が継続的にリピート購入する性質があります。


せどりで最も重要なポイント
「仕入れた商品がどれだけ早く売れるか」です。仕入れた商品が動かずに棚に積み上がってしまえば、資金繰りが詰まります。その点、化粧品は需要が安定しているため、仕入れから販売までのサイクルが速く、初心者でも安心して取り組めるジャンルといえるでしょう。


とはいえ、実際に化粧品せどりに挑戦してみると、多くの人が同じ壁にぶつかります。


  • 入れが安定しない → たまたま利益商品を見つけても、次に行ったときには棚から消えている
  • Amazon真贋リスク → 新品出品で仕入れ証明を求められる
    ※本物か偽物かの証明を求められ、最悪アカウント停止のリスク
  • ドラッグストア仕入れの薄利多売 → セールを駆使しても利益額が小さい
  • ネット卸で商品が見つからない → 在庫切れや定価とほぼ変わらない価格


「化粧品せどりは稼げるジャンル」と聞いて挑戦しても、これらの壁に突き当たって諦めてしまう人も少なくありません。

ですが安心してください。こうした悩みをまとめて解決できる仕入れルートは、ちゃんと存在します。

化粧品せどりの全体像|基本と特徴をわかりやすく解説


化粧品せどりは、副業ジャンルの中でも初心者が挑戦しやすいといわれています。その理由の一つが、リサーチのしやすさにあります。

 ✅化粧品せどりのメリット

  • 商品名やブランド名をそのまま検索すれば相場がすぐ分かる
  • 未使用品なら価格が安定している
  • 見た目で仕入れ判断ができる
  • ブランド力が価格に直結する

❌ 他ジャンル(家電・古着)の場合

  • 型番や仕様が複雑でスペック理解が必要
  • サイズや状態、ブランド知識が必要
  • 相場の把握が困難
  • 専門知識なしでは仕入れ判断が難しい


化粧品せどりの3つの特徴

化粧品せどりの3つの特徴

  1. 検索で相場を掴みやすい

    商品名をそのまま入力するだけで、Amazon・メルカリ・ヤフオクの相場が一目瞭然。複雑な型番や仕様を覚える必要がありません。

  2. 見た目で仕入れ判断ができる

    外箱やフィルムが未開封で完全な状態の状態なら仕入れ対象。逆にフィルムが剥がされていたり、残量が減っているものは最初のうちは避ければOK。

  3. ブランド力が価格に直結する

    シャネル、ディオール、資生堂、SK-IIといった人気ブランドは、新品はもちろん中古未使用品でも一定の需要を保ちます。

    人気ブランド例: シャネル、ディオール、資生堂、SK-II、ランコム、クリニーク、エスティローダーなど


なぜ初心者におすすめなのか?
定価が高い商品=中古市場でも価格が落ちにくい、というわかりやすい構図があるため、複雑なプレミア要素を読み解かなくても利益商品を見つけられるからです。


この記事で解説したポイントは動画でも解説しています。
特に初心者がつまずきやすい「仕入れ先の見極め方」について、
実際のリサイクルショップ映像を交えて紹介しています👇


化粧品せどりはリサイクルショップ仕入れが強い理由



化粧品せどりを続けていくと、多くの人が「仕入れが安定しない」「新品はリスクが高い」という壁にぶつかります。

そんなときに有効なのがリサイクルショップ仕入れです



リサイクルショップに並ぶ化粧品の多くは、実際には「中古」ではなく「未使用品」です。

プレゼントでもらったけれど使わなかったものや、セット商品の余りなどがそのまま持ち込まれるケースが多く、状態は新品同様。外箱やフィルムが未開封の商品も珍しくありません。


1. 安く仕入れられる

ドラッグストアやネット卸と違い、リサイクルショップでは価格設定が”リユース相場”でつけられています。新品定価からの割引ではなく、「中古雑貨」と同じ棚にまとめて陳列されるため、相場を知らない人が見ればただのワゴン品。その結果、ブランド化粧品やサロン専売シャンプーが驚くほど安く手に入ることがあります。

2. 廃盤・限定品が眠っている

もう一つの魅力は、すでに廃盤になった商品や限定パッケージが出てくること。これらはネット通販では入手困難で、相場が跳ね上がりやすいジャンルです。リサイクルショップは、そうした商品が「偶然見つかる」場所として非常に優れています。


3. 低資金から始められる

新品仕入れだと、1個数千円〜数万円の商品をまとめて仕入れる必要があります。一方、リサイクルショップではワンコインや数百円単位で仕入れられるケースも多い。少額資金からでも挑戦できるため、副業初心者にとって大きなメリットです。


化粧品せどりで実際に仕入れた商品事例



ジェルローション エバウィッシュ 100g sq

実店舗のサロンを中心に販売されている商品で、フリマ以外のネットショップではほとんど流通していないようです。

サロン品の見分け方としては、箱に定価が記載されているかどうかがポイントになります。

デパコス系の商品は箱に定価が印字されていることが多く、定価が高ければリサーチの目安になります。一方、定価が書かれていない場合はサロン専売品である可能性が高く、その場合は相場が高い傾向にあります。


販売価格8498円
仕入れ値4290円
利益率520円
利益額2839円


さっさ
さっさ

リピートできるのはやっぱりありがたい!

ネットショップに出回らない商品だからこそ、フリマで高値になるんだなと納得ですね!


BEONE BALANCE モイストヘアローション

化粧品ジャンルはライバルが多いため、日付が新しい出品や販売データをチェックしておくのが安定します。

今回の仕入れは、内容量が多い点に注目して決めました

仕入れやすい特徴としては、紙箱入りで高級感のある商品や、定価が高めのブランド品が挙げられます。ただし、見た目の印象だけに頼ると外すことがあるため、相場や回転率、出品日などのデータを基準に判断することが重要です。

販売価格7300円
仕入れ値1760円
送料520円
利益額4290円
さっさ
さっさ

化粧品ジャンルは本当に競合が激しいので、まずは新着を追うのが安心かなと思っています!


アルブランのローションとエマルジョンⅢのセット

ショーケースに入っている化粧品は、他のライバルにリサーチされていることが少ないため、狙い目になります。今回仕入れた店舗では、店頭に置かれてから時間が経過した化粧品が定期的に値下げされる傾向があり、さらに値札には更新日が記載されているため、新しい日付を基準にリサーチすれば問題なくチェックできます。また、単体よりもセットのほうが送料を考慮した際にお得になりやすいという利点もあります。

販売価格9000円
仕入れ値4290円
送料520円
利益額3290円
さっさ
さっさ

単品よりセットのほうが効率よく売れるし、発送もラクなのが嬉しい!

ちなみに、短い時間で仕入れをする人は、ョーケースは店員さんを呼んだりする手間があるので、あえて見ないという人もいます!

化粧品せどりのデメリットと注意点|失敗を防ぐコツ



ここまで、化粧品せどりをリサイクルショップで仕入れる強みを紹介してきました。しかし、もちろんメリットばかりではありません。

リスクや注意点を理解していないと、せっかくの仕入れが無駄になってしまうこともあります。

⚠️ 代表的な3つのリスク

「ライバルが多い」「偽物・期限切れのリスク」「Amazon真贋調査のリスク」について、それぞれ対策法とセットで解説します。


1. ライバルが多い

化粧品はせどり界隈でも定番ジャンルです。そのため人気ブランドの商品はライバルが多く、仕入れの競争が激しくなりやすいです。

対策:裏を返せば「相場が安定している」証拠
需要があるからこそ多くの人が扱っているわけで、初心者でも利益が出しやすいジャンルだといえます。競争が激しい=市場が大きく、確実に売れる商品が多いということです。


2. 偽物・期限切れのリスク

化粧品ジャンルで最も注意したいのがこのポイントです。人気ブランドは偽物が出回ることがあり、また使用期限が過ぎている商品も混ざります。


対策:「未使用・外装未開封・残量が明確な商品」を狙う
外箱やフィルムがきちんと残っている商品に絞れば、リスクを大きく減らせます。また、製造年月日や使用期限の表示があるものを選ぶことで、期限切れを回避できます。


3. Amazon真贋調査のリスク

新品としてAmazonに出品すると、仕入れ証明を求められ、最悪の場合アカウント停止になることもあります。この点は初心者にとって大きな不安材料です。

対策:フリマサイトを活用して販路を分散
化粧品はメルカリやヤフオクといったフリマサイトでも需要が強いため、販路を分散すれば真贋リスクを回避できます。むしろリサイクルショップ仕入れの商品はフリマ向きの商品が多く、販路を選びながら販売するのがおすすめです。


化粧品せどりまとめ|初心者が安定して稼ぐために必要なこと


化粧品せどりは、回転率の高さとリサーチのしやすさから、初心者が副業で挑戦しやすいジャンルです。

ただし、新品仕入れだけに頼ると「仕入れが安定しない」「Amazon真贋リスク」「利益の薄さ」といった壁にぶつかりがちです。

そこで有効なのが、リサイクルショップ仕入れです。

化粧品せどりの4ステップ

化粧品せどりの4ステップ

  1. リサイクルショップで未使用品を格安仕入れ

    プレゼントの余りや使わなかった商品を狙い撃ち。新品同様の状態で安く仕入れができます。

    💡 ポイント:
    化粧品ギフトセットの単品や、購入したけど肌に合わなかった商品が大量に眠っています
  2. 外装完全品のみを厳選

    フィルムや外箱が未開封な商品に絞ることで、偽物や期限切れのリスクを大幅に軽減。

    チェックポイント:
    外箱無傷・フィルム完全・使用期限明記・正規品シール確認
  3. フリマアプリを中心とした販路展開

    Amazon真贋リスクを回避しながら、安定した需要のあるプラットフォームで販売。

    📱 推奨販路:
    メルカリ・ヤフオク・PayPayフリマで安全に販売。写真と説明文で信頼性をアピール
  4. 継続的な利益確保

    低資金から始めて、徐々に仕入れ量を増やしながら副業収入を安定化。

    💰 収益モデル:
    月1〜3万円から開始 → 慣れてきたら月5〜10万円 → 本格化で月20万円以上も可能

化粧品せどりは「リサイクルショップ仕入れ」という手段を組み合わせることで、初めて本来の魅力を最大限に発揮できるジャンルだとわかります。




ブランドを知らなくても利益を掴むシンプル3指標


化粧品ジャンルは利益を取りやすく、初心者にもおすすめできる分野です。とはいえ、仕入れの現場でずっと化粧品だけに時間を割くわけにはいきません。

そこで、このパートでは 「利益商品に出会いやすい3つの特徴」 に絞って解説します。あらかじめ目星をつけるポイントを知っておけば、リサーチに無駄な時間をかけずに済み、店舗全体を効率よく回ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です