メルマガ会員募集中!

【特典版💡】【悪用厳禁】最小限の知識で仕入れる中古フィギュアせどりの裏技

目次 非表示

こんな人におすすめ

・新しい商品ジャンルに挑戦したい

・アニメや漫画が好きなので、それを活かしたい

・一撃数万円の利益を出したい

メリットとデメリット

メリット

・ライバルが比較的少ない

・一撃の利益が高いものがある

デメリット

・保管場所がそこそこ必要

・仕入れ値が高めのものが多い

・回転が遅い商品が多い

・値付けが難しい

・コツを掴むまでに時間がかかる

・利益商品に出会う確率がさほど高くない

僕が思っているフィギュアせどりの雑感

こうやって書いてみるとデメリットが多いですね笑

ただ、このデメリットが参入障壁になってライバルが増えにくいのはあるかと思います。

一番の参入障壁はやはり、フィギュアの仕入れって商品知識がめちゃくちゃ必要そうっていうのが大きいかと思います。

あのアニメのこのキャラクターでメーカーはここ、みたいな知識が膨大なマニアレベルの知識がないと仕入れなんてできない、そう思っている方は多いのではないでしょうか?

ちなみに、僕はそこまで知識はありません笑

もちろん、そこまでの知識があって仕入れができるのが理想ですが、そこまでのリソースを注ぎ込むほどのメリットは薄いですし、仕入れの機会もさほど多くないです。

要は、商品知識がさほど多くなくても仕入れができる方法を知っていればいいわけです。

この記事では商品知識がさほど多くなくても仕入れができる方法をお伝えします!

ちなみに、フィギュアせどりをするくらいなのでアニメは好きでよく見ていますが、仕入れに反映されることってあまりないんですよね。

もちろん、アニメが好きでフィギュアせどりをするのはモチベーションにもなっていいと思います。

ただ、せどりを始めたばかりのときに、好きだからという理由で片っ端からフィギュアをリサーチしていた僕がたどり着いた結論です。

これからフィギュアせどりを始めたい人が挫折しないで欲しいという想いもあって、この記事を書こうと思いました。

フィギュアの重要な相場感4選

大きく分けてフィギュアは価格については4種類に分けられるかなと思っています。

これをある程度押さえておくと、今まで全部同じに見えていたフィギュアが多少違って見えてくるので、踏ん張りどころです。

①予約が必要な高額フィギュア

有名どころでいくとアルターとかコトブキヤとかですかね。

店頭とかでも売ってることはありますが、基本的には予約が必要なものだと思ってもらえるとイメージがしやすいかと思います。

販売されているラインが10000円以上と高額です。

プレミアがつくものなら20000円でも仕入れられますし、あまり需要がないものでも安ければ仕入れ対象になるので、難しいと思います。

②予約が必要な安価なフィギュア

イメージはねんどろいどとかPOPUPとかですね。

10000円を超えてればかなりプレミアに入ってくると思います。

プレミアになっている商品かつ、仕入れ値が安いという条件がないといけないので若干、知識ゲーなところはあります。

③プライズフィギュア

UFOキャッチャーの景品になっている商品です。

多少の慣れは必要ですが、仕入れ値も安いので比較的に仕入れやすいかと思います。

売値が3000円を超えてくると仕入れ対象になってきます。

仕入れ値は1000円以下のものを狙っていくと、利益が出始めるラインですね。

10000円越えのプライズフィギュアとかもあるにはあるんですけど、仕入れる機会はなかなかないです。

メルカリで10000円以上の売り切れのプライズフィギュアを眺めるのはけっこう楽しいので、時間がある方はやって見てください。

④一番くじ

仕入れる機会はかなり少ないんじゃないかと思います。

店舗でも高値でつけられやすいので、差額が取りにくいです。

ある程度人気があって、安く店舗に置かれていたらリサーチしていきたいですね。

売値の天井が高いので、判断が難しいです。

基本的には、10000弱の売値の商品を狙っていくのが再現性は高いですね。

個人的にあまり得意ではないんですけど、売値の天井が高いので、好きな人はドラゴンボールとかワンピースあたりは勉強してみてもいいかと思います。

アニメやフィギュアが好きな人ほど陥りやすい罠

①有名なアニメをリサーチしてしまう

有名なアニメは店舗側も値段を把握していることが多いです。

例えば、ドラゴンボールとかワンピースとかですかね。

もちろん、知識があれば仕入れができますし、むしろ高値のものが多いです。

商品知識がかなり必要ですし、利益が出る商品に出会う確率も低いです。

好きなもので利益が出たときは嬉しいので、それが修羅の道であっても応援します笑

②クオリティの高いフィギュアをリサーチしてしまう

定番どころだと、アルターとかコトブキヤとかですかね。

クオリティの高いフィギュアがプレミアになることはよくあります。

ただし、それが仕入れに必ずしもつながるとは限りません。

重要なのは、店舗の値段の付け方や、利益の取りやすい特徴を知っておくことの方が重要です。

それにはもちろん、商品知識も必要になってきます。

しかしご安心ください!この記事では知識がなくても仕入れができるテクニックを紹介しています。